はじめまして、ブログにアクセスして下さりありがとうございます。
本ブログである”Bungu Log”を運営している、”いうと”です。
詳しい自己紹介については、メインブログの「Iuto Log」でご紹介しておりますので、よろしければご覧ください。

本ブログについて
本ブログである”Bungu Log”は、名前の通り、文房具特化ブログとなっています。
主に私の好きなペン(特に野原工芸)についての記事が多いですが、今後は消しゴムや筆箱などの文房具についても書いていく予定です。
使用テーマについて
本ブログ”Bungu Log”は、人気無料テーマである「cocoon」を使用しています。

お問い合わせについて
お問い合わせは、Twitter(@iuto_025)のダイレクトメッセージからお願い致します。
あるいは、こちらからお願い致します。
私の文房具遍歴について

情報価値はかなり低いですが、一応私の文房具遍歴についてご紹介します。
ドクターグリップをきっかけに文房具にハマる
小学5年生のとき、クラスメイトが学校にドクターグリップを持ってきた(持ち込み禁止でしたが…笑)のをきっかけに、文房具になぜかハマりました。

小学校は鉛筆推奨だったので鉛筆ばかり使用していたため、知っているシャープペンはクルトガ、ボールペンはフリクションくらいでした。

安価な文房具から高価な文房具へ
ハマりたての頃はお金もないため安価な文房具ばかり購入していましたが、主要な文房具に飽きてしまい、高価な文房具を買うように。
お金もないため、貯金したり誕生日プレゼントとして買ってもらうなどの方法で、S20やカヴェコスペシャルペンシルなどを入手しました。

カヴェコスペシャルペンシルは結構重宝しているシャープペンなので、買ってよかったな…と思っています。
現在:野原工芸ファンになる

2020年の夏頃(当時、中学1年生)に野原工芸を知り、貯金を使って、スタンダードボールペンの槐を購入しました。
それから野原工芸のペンに惹かれ、現在は5本のペンを所有しています。

野原工芸が好きすぎて、野原工芸の記事ばかり書いてしまいます。