どうも、”いうと”です!

野原工芸のペンは、手入れ(オイルの塗布)が必要なの?
必要なのであれば、頻度や方法も教えて欲しい。
この記事では、野原工芸の手入れ(オイルの塗布)の必要性や頻度、方法についてご紹介します。
また当サイトでは、他にも野原工芸に関する記事をアップしてますので、ぜひご覧下さい。
木軸ペンの手入れは必要なの?
木軸ペンの手入れはしなくても良いですが、ペンが割れにくくなったり、艶が出やすくなるため、私は”手入れをする”ことをオススメします。
反対に手入れをしないと、自然なまま経年変化するため、単にこれは、好みの問題といえるでしょう。
頻度はどれくらいがいいの?
高頻度で手入れ(オイルを塗布)すると、ペンが割れにくくなってしまうこともあり、2〜3週間での手入れがオススメです。

いうと
私の場合は、大体20日くらい(2〜3週間)で手入れをしています。
手入れの方法は?
色々な手入れの方法がありますが、私は以下のように手入れをしています。
オイルは、野原工芸で購入したときに付属したものを使用していますが、他の市販されているものでも代替可能です。
CHLOROS (クロロス)
¥990 (2023/01/23 18:52時点 | 楽天市場調べ)

①ティッシュ1枚とオイル、木軸ペンを用意
②ティッシュにオイルをつける
③そのティッシュを使って、木軸ペンを磨く
④オイルが多い場合は、新しいティッシュなどで拭き取る

いうと
上のはあくまでも一例なので、自分がやりやすい方法でOKです!
コメント