
野原工芸のペンが中々手に入らないから、メルカリで転売品を購入しようかな…?
その際のメリット・デメリットを教えて欲しい。
この記事では、転売品を購入するメリット・デメリットをご紹介します。
メルカリでの購入はNG
結論から言うと、メルカリでの購入はオススメしません。
野原工芸は営利目的の転売行為を禁止しており、現在メルカリなどのフリマサービスで転売されているものは、営利目的の転売が大半だからです。

転売品を購入するメリットは?
正規購入よりも早く入手可能
野原工芸は中々入手できないため、転売品を購入すれば、正規購入よりも早く入手可能です。
転売品を購入するデメリットは?
転売品はとにかく高い
「メルカリ 野原工芸」などで検索すると分かりやすいのですが、転売品はとにかく高いです。
通常なら1万円もしないシャープペンが2万円以上で販売されているなどと、明らかに価格と見合っていません。

メルカリで販売されている野原工芸ペンのほとんどは、定価ではないため、注意が必要です。
新品・未開封品との区別がつかない
明らかに経年変化していたり、割れていれば、分かりやすいですが、木軸ペンということもあり、”新品かどうか”は分かりづらいと思います。

購入後しばらく使用していたのに、新品と嘘をつくことも可能です。
購入時は、野原工芸の箱に入れられ、特にテープなどで止めてあるわけではないため、”未開封かどうか”は分かりづらいと思います。

基本的に新品・未開封品との区別がつかないので、中古品である可能性も高いです。
バレると、アフターサービスや今後の利用が禁止
以前まではこういったことはありませんでしたが、転売防止のため、購入時には保証書に電話番号の記入が必須となりました。
おそらくアフターケアを受ける際には、電話番号の認証などが必要になるため、転売品を購入するとアフターケアが受けられなくなるでしょう。

野原工芸のペンは長年使用できるようになっているため、アフターケアを受ける資格を失うのは大きな問題です…。
そしてバレてしまうと、オンラインショップや本店への来店などが禁止され、購入して商品の到着を待っていても、キャンセル扱いになってしまいます。
転売等の不正事実が発覚した際には、今後の店舗及びオンラインストアのご利用、アフターケアの全てをお断りいたします。また、商品出荷前に注文を保留、キャンセル処理させていただきます。
https://www.blog.nohara.jp/13607
入手困難な野原工芸のペンを入手する方法
↓野原工芸のペンを入手する方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。
コメント