【野原工芸】スタビライズウッドをレビュー。経年変化はある?

野原工芸
この記事は約5分で読めます。

どうも、”いうと”です!

スタビライズウッド(新型シャープペン)を本店で入手してから半年以上経過したので、レビュー記事を執筆することにしました。

【野原工芸】遂に本店へ。置いてある商品(在庫)や購入時の流れ、アクセスなどをご紹介
どうも、”いうと”です!運良く本店を予約でき、先日、長野県の山奥にある野原工芸本店に行ってきました。この記事では、置いてある商品(在庫)や購入時の流れ、アクセスなどをご紹介します。置いてある...
いうと
いうと

他の木軸ペンとは全く違う色をしていますが、これはこれで気に入っています。

スタビライズウッドの概要

スタビライズドウッド(stabilizedwood)とは、木材に樹脂を含浸させることで材を均一に硬く、湿気による影響もほとんど受けないよう強化した素材となります。また、同時に染料を木材内部まで浸透することで、木材を様々なカラーに染めることが出来きます。

スタビライズドウッドを作る

簡単に説明すると、元々の木ではなく人工的に色を染めたのが、スタビライズウッドです。

野原工芸のペンには立木染もありますが、立木染とスタビライズウッドは製法が異なります。

【野原工芸】意外と知られていない購入方法。「立木染」について解説
どうも、”いうと”です!野原工芸のペンが欲しいのだけれど、購入しやすい方法はない?取り扱い店舗は家の近くになくて…。野原工芸には様々な購入方法がありますが、野原工芸の部品を使った「立木染」のペンが入手できることは、あま...
スタビライズドウッドを作る
Instagramではちょいちょい紹介していました、色の着いた木のペン。 この木材の正体が記事タイトルのスタビライズドウッドになります。スタビライズドウッド(stabilizedwood)とは、木材に樹脂を含浸させることで材を均一に硬く、湿

購入できる場所

  • 本店
  • 取り扱い店舗

ちなみに2022年上半期オンラインショップ予約では、限定品として、スタビライズドウッド(シカモア杢)のペンが発売されていました。

しかし2022年下半期オンラインショップ予約では、スタビライズドウッド(シカモア杢)のペンが発売されていなかったため、今後発売されるかどうかは不明です。

【野原工芸】2022年上半期オンラインショップ予約情報まとめ
どうも、”いうと”です!野原工芸から、2022年上半期オンラインショップ予約に関する情報が発表されました。この記事では、2022年上半期オンラインショップ予約に関する情報を、以前の販売からの考察などを含めてご紹介します。...
【野原工芸】2022年下半期オンラインショップ情報まとめ【2022年1月版】
どうも、”いうと”です!2022年上半期のオンラインショップが完売し、2022年下半期のオンラインショップで入手しようと考えている方も多いのではないでしょうか。この記事では、2022年下半期の野原工芸オンラインショップ情報...
いうと
いうと

売っていたとしても、希望の色や染めている木のペンがあるとは限らないため、注意が必要です。

本店

スタビライズドウッドの在庫があれば、野原工芸本店で購入可能です。

もちろん本店は、取り扱い店舗やオンラインショップよりも在庫が多いため、本店に行けさえすれば高確率で入手可能。

しかし本店予約を取るのは困難であるため、そういった意味では入手は厳しいといえるでしょう。

【野原工芸】遂に本店へ。置いてある商品(在庫)や購入時の流れ、アクセスなどをご紹介
どうも、”いうと”です!運良く本店を予約でき、先日、長野県の山奥にある野原工芸本店に行ってきました。この記事では、置いてある商品(在庫)や購入時の流れ、アクセスなどをご紹介します。置いてある...
【野原工芸】2022年9月〜12月の本店予約情報まとめ
いうと最新情報は上の記事に書いてありますので、よければ上の記事をご覧下さい。予約開始は7月12日(火)何時から予約開始?以前の傾向からみると、朝9時ぐらいから電話予約開始なので、同じくらいだ...

取り扱い店舗

全国数カ所にある取り扱い店舗で在庫があれば、購入可能です。

しかし取り扱い店舗は、いつも野原工芸のペン自体の在庫があるわけではなく、その中でスタビライズドウッドが毎回あるわけではありません。

いうと
いうと

購入したい場合は、購入したい取り扱い店舗のホームページやSNSなどの情報を定期的にチェックしておきましょう。

【野原工芸】公式取扱店はどこにある?予約が必要なのかも解説しています
どうも、”いうと”です!野原工芸のペンを取扱店で購入したいけれど、どこにあるの?予約が必要とか、そういう情報も教えて欲しい!この記事では、野原工芸の取扱店の場所や予約の必要性などをご紹介します。また当サイトでは...

私が購入したもの

スタビライズウッドには様々な色や染めている木がありますが、私はブルー系のもので、染めている木はカエデです。

いうと
いうと

このペンは経年変化するのか…?と疑問に思ったため、シャープペンを使用するときは、このペンを好んで使用していました。

経年変化について

2021年10月ー購入当時
2022年5月ー現在

経年変化はこんな感じで、他の木軸ペンとは違い、色が薄くなっていることが分かるのではないでしょうか。

いうと
いうと

いつの間にか、青っぽい色から薄い緑っぽい色合いになっていました。

これはほんの一例なので、使っている環境や色、染めている木によって、経年変化が異なる場合もあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました