【野原工芸】2023年上半期分のオンラインショップ予約情報まとめ

オンラインショップ
この記事は約2分で読めます。

どうも、”いうと”です!

この記事では、2023年上半期分の野原工芸オンラインショップ予約情報について、まとめています。
また当サイトでは、他にも野原工芸に関する記事をアップしてますので、ぜひご覧下さい。

いうと
いうと

既に予約は終了しています。

2022年下半期納品予約注文受付終了のお知らせ
木のペン予約販売に関しまして、大変多くのご注文を頂き、上半期(2022年6月頃迄の納品)の製作可能本数に達しましたので、予約受付を終了いたしました。 今後について 2022年下半期分(7月~12月納品)の予約販売受付は本年5月頃の予定です。

10月10日 10時50分頃から予約開始

2023年上半期分の野原工芸オンラインショップ予約は、10月10日 10時50分頃から予約がはじまりました。

いうと
いうと

10月10日13時26分時点で、バーズアイメイプルのボールペン・ロータリー以外の限定製品は売り切れていました。

限定販売の樹種

  • バーズアイ欅
  • バーズアイメイプル
  • 特上花梨瘤

2023年上半期分のオンラインショップ予約では、上記3種類のペンを限定発売するようです。

【2023年上半期分】木のペン予約受付限定樹種のお知らせ
現在準備を進めている『2023年上半期分の予約受付』にて、通常品とは異なる樹種の販売をいたします。バーズアイ欅10年近く前に原木から仕入れ、製材後保管していたバーズアイの欅になります。小豆杢によく似た表情ですが、原木の状態で材の中心から放射

発売開始までにやっておきたいこと

発売開始までに、何かやっておいた方が良いことはある?

ここでは発売開始までにやっておくと、オンラインショップ予約が有利になることについて、思い付く限り、まとめておきます。

野原工芸公式のSNSをフォロー

野原工芸はTwitterやInstagramなどのSNSを定期的に更新しているため、フォローしておくと、最新の情報を簡単に得られます。

いうと
いうと

公式Twitterは、公式ブログの更新もお知らせしてくれるため、Twitterだけでもフォローしておくことをオススメします。

野原工芸公式ブログを定期的にチェック

野原工芸は公式ブログを運用しており、そこでオンラインショップ予約に関する情報などは、そこで発表されることが多いように感じています。

ブックマークするなどと、定期的にチェックしやすい環境を構築しておくのがオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました